☆今月の話題☆「NPOを仕事にする〜NPO法人ドネルモ宮田智史さんの場合」

☆☆☆マンパとは★★★
マンパはマンスリーパーティの略です。毎月飲みながら食べながらの気軽な雰囲気でNPO・NGOに関する話題を「びおとーぷ」の所属団体や関係する方々からお聞きする時間としています。2004年ぐらいから開催しています。
11月は「NPOを仕事にする」と題した新企画です!!
福岡にもNPOやNGOで働く人たちは、徐々にですが増えてきました。どんな人たちが働いているのか、気になるところですよね。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
●就活して入ったの?
●ずっとNPOで働くの?
●仕事はどんなことしているの?
●大学ではどんな準備を?
●やりがい?自己実現?モチベーションは何?
●恋愛と両立できる?? などなど
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
いわゆる"NPOスタッフ""社会を変える仕事"を職業とする人たちが、
どのような経緯で、どんな想いを持って歩んできたのか。
そしてこれからどのように生きていこうとしているのか。
話題提供者である宮田さんのお話を聞きながら、自分らしい仕事や人生のカタチについて、皆さんと一緒に考えていくひとときにできたらと思っています。
どなたでもご参加可能です。仕事を始める前の学生はもちろんのこと、気軽におしゃべりをしながら、仕事に対して何らかの『ヒント』を ぜひ持ち帰ってください。新企画ですので、面白い企画になっていけば続けていきたいと思います。
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*.…..*….*…..*
話題提供:宮田智史さん(NPO法人ドネルモ事務局長)
在学中より福岡の文化的な出来事を言葉にする批評プロジェクト「donnerlemot」に参加。ドキュメンタリー映画「RiP!リミックス宣言」のシェアプロジェクトなど多数の文化活動に従事。2012年NPO法人ドネルモを設立。現在は福岡市やシンクタンクと協働した高齢社会のコミュニティづくりなど行政、企業などとの様々なプロジェクトに取組む。
西南学院大学卒、九州大学大学院芸術工学府修了。29歳。福岡市出身。
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*….*…..*.…..*….*…..*
恒例ではありますが、マンパでは気軽にお話を聞いてもらうため、飲みながら食べながらゆったりとした雰囲気で行っています。あまり勉強チックではありませんので、初心者の方も安心してご参加ください。
食事(軽食)の用意も毎回アピQとFIの学生団体にお願いしています。いつも美味しい食事を提供してくれています。
いつもきていただいている方、まだこの雰囲気を味わったことないよという方もぜひこの機会に足を運んでみてください。お待ちしております!!
※食事について※
毎回びお加入の学生団体の皆さんが協力して用意してくれていますが、低料金にてご参加していただくため、夕食並みの質や量をご用意はできません。食事がメインの会合ではありませんので、あわせてご了承ください。
::::: 11月のご案内 ::::::::::::::::::
★日時:11月9日(土)19時~ (終了は片付けも入れて22時前くらいです)
★場所:福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」(福岡市博多区博多駅前3-6-1小森ビル4A) ※JR博多駅博多口より徒歩約10分、駅前4丁目バス停より徒歩約2分
★話題提供:NPO法人ドネルモ事務局長 宮田智史さん
★料金:500円(アルコールを飲む方一般のみ1,000円)
★申し込み:facebook、メール、以下の申し込みフォームにて申し込みください(当日参加も歓迎です!)
★連絡先:092-433-5523(せりた)
※途中からの参加、早退もOKです!
※差し入れも大歓迎です!!
:::::::::::::::::::::::::::::::
びおとーぷマンスリーパーティでは、第2土曜日に食事やお酒をいただきながら、コミュニケーションを楽しみます。お時間がありましたら、ぜひご参加下さい。